暑かった2泊3日のライブツアーも無事に終わり帰宅しました。
あっとうい間の楽しい時間。たくさんの写真から選んでみました。
8/7(金)代々木「ナル」で終演後 共演者と。
ヴォーカル城間麻子さん、ベース佐瀬 正さん。お二人とも余裕のプレイで、私もすごく楽しかったです。
城間さんはスレンダーでキュートなベテランジャズヴォーカリストです。
なんと同級生(同い年)って信じられない程お洒落な女性でした。
こういう人に会うと私も頑張って若い気持ちでいなければ、、と思います。
8/8(土)は新宿からロマンスカーで片瀬江ノ島駅へ。そこから海岸線を通って鎌倉へ。
リゾート気分を味わいました。鎌倉にはお寺がたくさんあります。
ここは竹林が見事でした。
子供の頃,学校の遠足で行った記憶があります。久々の再会「大仏さま」です。
長谷寺から大仏さままでは歩ける距離ですが、暑いのなんのって、、
甘味処で「いちごミルク」です。夏だなぁーって感じ。
さあ、夜はいよいよ初出演の「鎌倉ダフネ」10周年のジャズクラブです。
リハーサル中から多くのお客様がご来店!満席状態になったのは友人が中心となる「竹馬の友とJAZZを聴く会」の30名近くの地元鎌倉のお客様。その他にも多くのお客様に盛り上げて頂きました。
やっぱり嬉しいですね。代々木ナルも、鎌倉ダフネも満席になりました。
鎌倉には意外とビジネスホテルが少ないんですね。予約をするのに苦労しました。
雑誌にも紹介されている若者に人気がある駅近の「ホテルニューカマクラ」をネットで見つけました。
電話してみたら一部屋だけ空いていると、、 やっとのことで予約出来ました。
予約の電話を入れたホテルの電話口には、なんか親しい感じのおばさんが出て、
「ゆかりちゃんかぁ、、。ゆかりちゃんにぴったりのお部屋があるのよ、、。ぜったい気に入ると思うよ!」って、初めて話すホテルの人がこう言うんです。
私にぴったりな「可愛いお部屋」という『梅の間』を勧めてくれました。
なんか、部屋の名前が微妙、、
行ってみたらな、な、なんと、、4畳半位の狭い部屋に固〜いベッドが一つ。
バス、トイレは共同。
お洒落な言い方をすれば「ペンション」のようなシステム。
でも、ここは「合宿所」って感じです。
「可愛いお部屋」には「可愛いグッズ」、、いちおうピンク色を基調としたお部屋です。
レトロなホテルで人気だと。レトロ=古い、、
遮音もないので、近くで朝方4時まで合宿グループ(?)の宴会がうるさくて眠れませんでした。
梅の間 思い出ノート。ちょっと読んでみましたが、、私は書く勇気というか気力が湧きませんでした。
この梅の間は、もしかして、、私の勝手な想像ですが、
布団部屋だったのでは?
寝不足だったけど、朝早く目が覚めたので さっさと荷物をまとめて、帰ろう!としたところ
動き辛い狭い部屋で、、又やってしまいました。腰を
でもなんとか、家にたどり着きました。
東京にはあれほどの人が溢れているのに、掛川はほんとに静かです。
代々木と鎌倉の、ライブに来て下さった方へ
本当にありがとうございました。また次回を楽しみにしていて下さいね!