のじぎく兵庫国体 

Yukari Fujita

2006年10月09日 12:32

いよいよ今日午後2時からジュニア選手の馬場馬術自由演技、明日は朝8:30から成年女子の自由演技が行われます。
ジュニアの兵庫県代表の松田有加選手と静岡県代表の桜井亜須歌(あすか)選手はジャズの音楽にのせて馬を操ります。
兵庫県代表の斎藤千晶選手はアメリカンポップスと映画音楽のメドレーです。
皆さんの音楽を気合いを入れて制作しました。健闘を祈ってます!

さて、、何で馬術に音楽?と、思う方もいるでしょう。
ドイツで生まれた歴史あるオリンピックの種目でもある「キュア」という馬術競技です。
音楽に合わせて馬が色々なテンポの走り、歩きをする、いわゆるフィギアスケートのようなものです。クルンって回ったり、スキップしたり、それは信じられないステップを踏むのです。
だから音楽も馬の歩調やイメージに合っているかどうかの芸術点も採点されるんです。
ドキドキです。
去年は桜井選手がトップの1位になり、12月のアジア大会に出場が決まりました。

国体のホームページでインターネット生中継もやっています。ぜひ応援して下さい!

みんな頑張っているから、私もレコーディングの曲を練習!練習!
もう一度 あたためて、、、煮詰めて、、、寝かせて、、、熟成して、、、いざ本番へ、、
今日も いい感じでピアノが鳴ってくれてます。