いよいよ1ヶ月後に迫りました。
今年も見逃せないプログラムとなっています。
J-JAZZ界の新星から大御所まで、世界に羽ばたいている 今が旬のミュージシャンたちが東京、沖縄から掛川にやってきます。
かつて私は、そのミュージシャンたちの演奏をCDで聴いて感動してました。掛川の美感ホールで、その生演奏が聴けるのです。
真の実力あるジャズミュージシャンの白熱のプレイを見にいらっしゃいませんか?
J-JAZZの魅力を感じて下さい。
開場17:30
開演18:00
前売チケット 一般¥3000、高校生以下¥1000(当日¥500UP)
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www2.wbs.ne.jp/~yukari/jazz.htm
今朝は6時に起き、まずこのブログを書いています。
毎年この季節は、馬術競技の音楽制作でスタジオにこもりきり。食事もままならない状態が続きます。
国体や全日本に出場が決まった選手からの依頼が全国から来ています。
馬場馬術の自由演技という種目には、馬のさまざまな歩様に合わせてフィギアスケートのように音楽が流れる中での競技なんです。
馬も色々なので、走ったり歩いたりするテンポもさまざまで違いがあります。
5分以内の規定を自由な音楽に乗せて採点される競技で、近年は特に芸術点も加味される事から、音楽家が制作する方がいいんです。
責任重大です!
こちらが私がやっている馬術音楽 Informationです。
http://www2.wbs.ne.jp/~yukari/info.htm
口コミで、今 全国各地からから依頼が殺到で、朝6時起きしないと、時間が足りません!!
でも、選手から優勝、入賞の連絡が入ると、それはもう嬉しいです。人馬一体となる競技、これは奥深いものがありますね。
皆、頑張っているから、私も頑張ります。
今年の掛川ジャズフェスティバルも皆さんの応援をいただき、成功させたいと思います。
ぜひ10月5日(日)は掛川・美感ホールにお出かけ下さい。