勝手に命名「ちゃこちゃん」

今年の春頃から、うちの庭によく来ては、悲痛な声で餌をねだる猫ちゃんを、私は勝手に「ちゃこちゃん」と、呼んでいます。
どう見てもノラ猫でしょう、、。迷い猫かしら? まさか飼い猫!?

5月の写真です。
目はうつろ。ガリガリでやっと歩ける状態。こんなに悲しそうな顔をしていました。
勝手に命名「ちゃこちゃん」
毎日 " ニャオ〜ン " と、甘えた声で外から私を呼び(?)餌をねだります。
のどをゴロゴロ鳴らして嬉しそうに餌を食べる姿は 他人の子(?)でもかわいいです。
信じられないくらい本当に良く食べるんです。

そんなわけで、今はこの通り!
毛艶もよくなりました。獣医さんで健康診断と フロントライン(猫のノミ除去薬)も やってもらいました。
勝手に命名「ちゃこちゃん」
先日のカサゴの骨をもらってご満悦(?)甘え上手は得ですね。

今夜 私は磐田市で仕事の打ち合わせに出かけました。
" ニャオ〜ン " と、甘えたわけではありませんが、、
企画プロデューサーさんに、こんな美味しそうなスイーツと煮込みハンバーグをごちそうになりました。
勝手に命名「ちゃこちゃん」

私はいい事があると、『猫の恩返し』と思っちゃいます。
優しい心は寒い冬でも人々をあったか〜い気持ちにしてくれますね。

さあ、そろそろ2匹の猫を腕に抱いて寝るとしましょう。

ところで、自分のホームページの更新は思ったより大仕事です。たまに見て下さい。少しずつ変化を遂げていってます。変なところは、きっといつか直します。分かっていても、その作業の細かさにへこたれてしまっています。
http://www2.wbs.ne.jp/~yukari

HTMLの難しさ、奥深さ、、なんかおもしろいですね。


この記事へのコメント
う~む ニャん子のちゃこちゃんか・・・・

この案件は微妙ですね小生にとっては。
何故ならば、実家庭の芝生の上にノラか何処かの飼い猫が糞をして困っています。
この子達は人間に危害を加えている訳です。

もしワンくんを野放しにしたら、そのうちきっと子供を噛みますよ。
だから人間達は、ルールとして彼らを野放しにしません。
ニャンコも同様だと思います。

ま、目の前に哀れな猫が助けを求めて来たら、
自分は毅然としていられるかと言うと自信は有りませんが・・・・

ちなみに神奈川県の実家は山に近いので野リスが毎日出没します。
小生がいる時には、せっせと自作の餌台に餌をのせておきますが、
ここ数年前に市は、『リスに餌を与えない指導』を徹底してい来ています。
多すぎて庭を荒らしたり、電線をかじる為に数を減らしたいそうです。

動物との共生については、色々考えさせられます。
Posted by 山さん27 at 2008年12月04日 12:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
勝手に命名「ちゃこちゃん」
    コメント(1)