この間、馬場馬術自由演技の音楽制作を担当したジュニアの選手が見事、静岡県代表に選ばれ10月の国体に出場が決まりました!
つま恋乗馬倶楽部のコーチ陣の力が入ります。
国体に向けてより高度な内容にし、高得点を狙います。
タイムや経路の変更に伴い、音楽も再度アレンジしていきます。
秒単位の流れを駆使し、音楽と人馬一体の美しい演技を目指します。
かわいいですね、馬って。

JurgenLenzen-Fotolia.com
競技会の時、選手は正装します。
凛としてかっこいいです。こんな感じです。

fotosergio-Fotolia.com
この馬場馬術自由演技は、まるで馬が音楽に合わせて様々な歩き方をしているように見えます。
でも、これは騎手が繊細な指示を馬に出しているのです。これは信じられないような見事な演技なんです。
規定に則って採点される競技で、まさに芸術の世界ですね。
とにかく気合いが入ります。
東京と鎌倉のライブも近いので、気持ちが落ち着きません。
掛川ジャズフェスティバルのPRもしなければ、、。200名のお客様にご来場頂きたいのです!!
色々考えると夜もぐっすり眠れません。
そこで考えました。毎晩寝る前に,1本の映画のDVDを見る事にしています。
リラックスしながら別世界に入り込めるので、しばらくこんな感じが続くと思います。
現実逃避ってことかな、、。
ラブストーリー的な映画はあまり興味がわかないんです。
サスペンス、ミステリー、近未来的なものが好きかな、、
「ガタカ」は3回も見ました。マイナーな作品かもしれませんが、、。
ジュード・ロウ いいですね
