先日、東京へ行ってきましたが、人の多さにすっかり「人酔い」してしまい、やっと酔いが冷めたところです。
混雑する電車に揺られるのも体力が必要ですね。
東京に暮らしている人ってエネルギーが違うな〜って、感心しきり、、。

これは、渋谷セルリアンタワー 東急ホテルを見上げた写真です。
ロビーカフェでCDのレコーディングでお世話になっているレコード会社の方と打ち合わせ。
色々、相談させて頂きながら、東京のライブも展開していこうと思っています。
今回はジャズファンで10年程前から応援して下さっている方による、ジャズクラブへの推薦というサポートがあり、いわゆる営業活動に同行して頂きました。
これが実って2本のライブが決まりました。
7/11(土)恵比寿の「アートカフェ・フレンズ」と、8/7(金)代々木の「ナル」
いよいよ今年の下半期の活動が決まり始めています。
掛川ジャズフェスティバル2009も9/13(日)に開催決定です。
今日現在決まっているスケジュールです。
藤田ゆかりLIVE & CONCERT INFORMATION
■4月25日(土)『奈奈子と仲間達のチャリティ・コンサート』
主催:国際ソロピチミスト磐田支部 於:アミューズ豊田 ゆやホール 午後2時開演
出演 フルート&オカリナ:山城奈奈子&榑林朋香 ピアノ伴奏:藤田ゆかり、オカリナ:植田篤司、むとうさちこ 入場料2500円(自由席)、開場:午後1時半
■5月30日(土) 掛川市 ナイトシーン『ルーム』スペシャルライブ
出演 ピアノ:藤田ゆかり、ボーカル:マリテス、ベース:松井千秋 詳細は後日UP
JR掛川駅北口を西へすぐ、市営駐輪場&パーキング、「和民」前の立体駐車場2F お問合せ&ご予約 0537(22)4926
■7月3日(金)『藤田ゆかりトリオ+1 ジャズライブin 浜松・アナログ』
出演 ピアノ:藤田ゆかり、ベース:松井千秋、ドラム:原田 実、テナーサックス:阿部裕康
■7月11日(土)『藤田ゆかりトリオ ジャズライブin 東京・恵比寿 art cafe ・Friends』
18時OPEN、19:30〜21:30 2set
出演 ピアノ:藤田ゆかり、ベース:未定、ドラム:小林陽一
料金:予約&当日共\4,000(1ドリンク付)自由席。ご予約はメールでブルーハウス又はアートカフェ・フレンズ 03-6382-9050
■7月12日(日)『ロメオ・スペシャルディナーショー』
シェフスペシャルコースのイタリアンディナーとジャズを楽しむホットな一夜
出演 藤田ゆかり&Brent Nussey(ベース/from 東京)
完全予約制30名様限定。お一人様6000円(税・ミュージックチャージ込み)
お料理はこの夜のためだけのシェフスペシャルコース料理。17時半〜開場、18時〜お食事、19時半〜ライブ
ご予約はお早めに リストランテ・ロメオ 静岡市清水区江尻台町1-26 054ー365ー6792又はBLUE HOUSEにE-mailでご予約下さい。
■8月7日(金)『藤田ゆかり初登場 ジャズライブin 東京・代々木 ナル 』
18:00 OPEN、19:15 START 03-3370-8154 代々木ナル
出演 ピアノ:藤田ゆかり、ベース、ボーカル
■9月13日(日)『掛川ジャズフェスティバル2009』
18時OPEN、18:30〜20:30 掛川市・美感ホール
出演 アルトサックス:太田 剣、トランペット:市原ひかり、ピアノ:藤田ゆかり、ベース:井上陽介、ドラム:大隈寿男、司会:今村政司
前売チケット7/1発売開始予定 一般\3,000 高校生以下\1000 自由席。後日詳細UP
■9月20日(日)『藤田ゆかりトリオ ジャズコンサートin 名古屋・緑区小劇場ホール』
詳細後日UP
■レギュラー出演中『グランドホテル浜松』12F スカイラウンジ「サムデー」
*ピアノ&ベースのデュオ*
4月10日(金)、25日(土)、5月2日(土)、23日(土)ベース:松井千秋
*ピアノソロ*
4月 4日(土)、17日(金)、18日(土)、24日(金)
5月 1日(金)、8日(金)、9日(土)、15日(金)、16日(土)、22日(金)
演奏/Pm 9:30,10:30,11:30 ( 30分3回 )
サムデー直通053-456-3915 (17:00〜24:00)
■レギュラー出演中/掛川市 ナイトシーン『ルーム』
お陰さまで演奏をスタートしてもう14年経ちました!いつもありがとうございます!
毎週木曜日(祝日は休業) 演奏時間:PM9時,10時,11時(30分3回) ピアノ&ベース。サックス(22時〜)でジャズやリクエスト曲をお楽しみ下さい。
JR掛川駅北口を西へすぐ、市営駐輪場&パーキング、「和民」前の立体駐車場2F 0537(22)4926
スケジュールは以上です。ぜひお出かけ下さい。
私は掛川の「ルーム」で14年間、浜松グランドホテル「サムデー」で6年間 レギュラー出演させていただいています。ひと月の半分はレギュラーの演奏。
自分の演奏がマンネリ化しないために秘策があるんです。
時には、宴会状態の賑やかなシーンでの演奏は、誰も聞いてくれてない状況もあります。
そんな時はどうするかって?
自分に暗示をかけるんです。
『ほら、今、私はカーネギーホールのステージの上。お客さまは50ドルのチケットを買って聞きに来てくれている』と、、、。目の前にイメージを映し出すと、ほら、タッチや音色がきりっとしてきます。
私って変かしら、、、?

先日は、久々に府中の実家に泊まりました。少しずつ年をとっていく父を見て、このまま独りぼっちにさせてはいけないな、、。と、思いました。
まさに、今、私の年代は人生の大黒柱となって、子供の健康・幸せ、親の健康・長生きを 心からサポートしなくてはなりません。見届けていきながら徐々に自分の老化を受け止める時期でもあります。
だから、なおのこと 充実した演奏活動を展開したいのです。

右の赤い屋根の家が実家です。手前の角が空き地です

ここは、幼なじみ。ご近所の浦沢さんちの跡地。
うちの前の路地で大勢の子供がみんなよく一緒に遊んだものです。
その1人が超有名人になりました。
浦沢直樹くんです。くん付けで呼んですみませんが、、。
あの「20世紀少年」の原作者でもある漫画家。
昔、浦沢さんちにはいっぱい小鳥がいました。蜂の巣を見つけては、おじいさんに持って行くのです。蜂の子を鳥にあげるそうです。おじいさんからは、お礼に10円 か「トリモチ」っていうべたべたのヤニみたいのがもらえるんです。
私は そのベタベタを使ってセミをとったのです。
物々交換をする楽しみを初めて知った子供の頃。懐かしい〜!!
あー!脱線しちゃった。遠い所まで来てしまったので、今日は終わりね
